未分類

結婚とは家族のリーダーになることだと実感した瞬間

桃花の結婚観①

こんにちは、桃花です。

夫と結婚して3年近く経ちました。

今日は結婚とは家族のリーダーになることだと実感した瞬間があったので、それについて書きます。

 

元々、私の価値観は

入籍する=新しく2人で家族を作る

です。

 

なので、基本的に同居はNGですし、私のコンサル生さんにも同居希望の男性はお勧めしていません。

 

結婚相談所を運営している方も話題にされているのをお聞きしたことがありますが、1%以下の確率なんだけど、離婚になるパターンで以下のものがあるそうです。

夫か妻のどちらか、または2人ともが実家離れ出来ていない

「新居よりも実家に滞在している時間の方が長い」

「何かある度に実家に帰る」

「パートナーの話よりも、親の言うこと優先」

 

これは2人で新しく家族を作るという認識があったら、起こりにくいかなって。

 

で、最近夫とこんな話になりました。

私の住んでいる地域は、どこに住むかによって教育レベルががらっと変わってしまうところなんですね。

今住んでいるところも悪くはないけれど「ここがいい」と言われている地域が2か所くらいあります。

で、子供をどこで育てるか。今後、どこに住むか。

 

私の夫はまだ終の棲家を決めていない(骨をうずめる病院を決めていない)転勤族なので、

①もし今の感じで仕事が進んだとして(ちょいちょい勤務先が変わる感じ)、小学生以降、息子を転校させるかどうか

と言う話になりました。

 

②なるべく転校をさせない方向で考えたとしたら…

・小学校までに永住地を決めて家を買うか、

・家はまだ買えない・決められないとなると息子の小学校をどこにするかを決めて、そのために引越しをするかどうか

と話が進みました。

息子まだ2歳なんですけどね(笑)

 

で、結局、その「教育的にとっても良い」と言われている場所を選ぶと、

大人がとても過ごしにくくなるね(交通量多すぎて混む、比較的職場から遠くなりがち、地価高すぎる←家狭くなる)

と言うことで、そこはちょっとナシかな…という話になりました。

 

子供を育てていると、普段からどんなことをOKにしてどんなことをNGにするかと言うのは親がかじ取りをするのですが、

親がどこに住むか、どこで子供を育てるか、大きな決断は親がするんだ。

そしてそれはない袖は振れないので、今あるお金・これから稼ぐであろうお金の中で選択していくことになるんだな。

あぁ、うちは夫と妻がお互いの意見を出し合って、話し合って決める家で良かったな。

私たちは、我が家のリーダーなのだ。

そう思いました。

 

ぜひ、結婚をする=2人で新しい家庭を作る=2人で家族のリーダーになるというのを頭の片隅において、

重要局面で話し合える人かどうか、あなたの意見を大事にしてくれる男性なのかどうかを見極めてくださいね。

 

ブログランキング始めました!

応援クリックをしていただけたら、泣いて喜びます!


人気ブログランキング

桃花の公式LINEが出来ました❣

登録はこちらからどうぞ★